1月~3月の知育目標(3y8m-3y10m)
七田式プリントは現在難易度もちょうどいい感じでA6をやっています。
2歳半からはじめてその後数ヶ月難しくなって置いていたのが効いていて今は早く終わらせたい気持ちになっています。
最短の道は毎日きっちり3枚取り組むこと。
一度3枚以上やった日もあったけれど良くなかった。七田が謳うように同じような問題を日をまたいでやることに意味がある。
なので我が家はきっちり一日3枚。
朝のワークの時間が取れなかったら夕食後にという補うルーティンも出来てきたのでこの調子で進めていきます。
算数
- 数字の書き練習で癖のない数字を練習
- ピグマリオン第一グレード開始する
- edx Educationで図形強化(遊び感覚で)
数字の書き練習
七田式プリントA、がんばる舎すてっぷ 3で数字を書く練習が始まっています。
この2つに数字の書き取りをお任せしておいてもいいのですが、必ず毎日のワークに入っているわけではないので買ってあるKUMONの数字練習ワークを始めるのも良さそうだなと思っています。
このKUMONの数字ワークはすっごく早め、2歳ちょっとで買っていたので実際に七田式プリントやがんばる舎すてっぷを始めた時には「あーKUMON市販、基本的に書く練習しかない、いらんかった、」と思ったもんですがここを逆手にありがたく取って数字の書く練習用に使うという発想に切り替えました。
実際に七田式プリントやがんばる舎すてっぷで数字の書く練習をしているけれどなぞり書きが少なくすぐ自分で書かなければならなかったりしていて、数字を書く時に悪い癖がつかないように見張っている現状。既に3とか癖!
専用ワークでしっかりとなぞり書きから何度も練習して精度を上げていった方が良いのではないかと。
運筆練習にもまぁなってるといえばなっているのでそこもグッドポイント。
(ひとまずは数字練習から。ひらがなの書きは急がない。七田、がんばる舎すてっぷでもひらがなの書きはまだ出てきていない。アルファベットは様子を見てやりたそうならこちらも買ってあるKUKON Alphabetワークを追加)
ピグマリオン 第一グレード
去年夏から買ってあってずっと眠っているピグマリオンの第一グレードを開始したい。
先日ついにプリント類を開封したのだが、思ってたより始めやすそうでやってみよう、できるぞ。と思った。
【ピグマリオン=ハードル高い】が頭に付きまとっていて中々重い腰が上がりませんでしたがついにやります。
七田式プリントとがんばる舎すてっぷというプリント教材がメインの我が家なのでピグマリオンの具体物を使った取り組み(色板トントン、ヌマーカステン)は息子にも良い刺激になると思っています。
数感を養ってあげたい、図形も巧緻性の取り組みも大事だよねと思いつつ中々実行に移せないのでピグマリオンのようにカリキュラムになっている方が我が家には合っている。
色板トントンだけ揃っていなかったので先日購入。2月には届くでしょう。そしたら開始!
edx Education Early Math101 To Go
ずっとwishlistに入っていた『edx Education Early Math 101 To Go』のGeometryセットを購入。
パターンブロックやペグボード、紐通しなどのセット。
こちらは遊び感覚でワークの時間とは別に取り組む。
Reading - Phonemic Awareness
- All About Reading Pre-ReadingのLesson 1からゆっくり何度も繰り返して進む。
まずはPhonemic Awareness第一段階のRhyming概念を学ぶところから。
参考記事:ネイティブ用Reading教材、All About Reading その1
- Evan MoorのBasic Phonics SkillワークLevel Aを注文済。こちらも併用して使っていきたい。
Phonemic Awarenessについては先日読了したこちらの本がとても分かりやすかったです。
参考記事:【感想】アメリカの小学校ではこうやって英語を教えている ライミング編
工作
Craft + Boogie、KiwiCoクラフトサブスク良い感じ。このまま続ける。(KiwiCoは退会を考えてる)
ハサミワークは息子が自主的に出来るようにワークのページを切り離してハサミとセットで置いておく。
運動、習い事
去年の秋頃から引っ越しでバタバタしていて外遊びがあまりできなかった。今年は運動にも力を入れて習い事もはじめる。
- 家でのぶら下がり
- 公園、サッカー
- 母ジムの間息子ジムのPlayroomで遊ぶ
- 水泳レッスンを開始する
保留案件
スマイルゼミ
日本語タブレット学習が気になりつつ今始めると学年1つ上先取り(で後に学年変更出来ない)&正規海外受講ではなく転送サービス利用とリスクが高いため決断をしぶっている。
ドリームスイッチ
日本語を聞く環境を増やすために導入したい(けど高くて決めかねている、買うなら早くて5月の誕生日プレゼントになるだろう)
Osmoタングラム
問題数も多めなのでOsmoでタングラム導入したい
ピアノ、絶対音感プログラム
永遠に保留中。ただしピアノは先月のクリスマスにゲットしたので少し前進。
3歳の知能テスト
あとは最後に学研ステイフルの『3歳の知能テスト』、クローゼットの奥深くにしまってあった...!進度確認のために4歳になる前にやる!