Online Reading Programを模索

息子(3y7m)との英語の読みReading取り組み葛藤記録です。

今回は息子のレベルに合ったOnline Reading Programを模索の巻です。

いつものごとく書き殴り出し失礼します。


All About Readingが全然進められていない&非ネイティブ教えることにド素人アメリカで育っていない私がネイティブ用教材でReadingを教えるのに多々思うことがあるのでOnline Reading Programを探している。

多々思うこととは:

  • 私の発音
  • AARササっと気軽に出来ない
  • 息子が詰まったときのアプローチがひらがななど日本語を一緒にやってる時に比べ私がどうしたらいいのか分からない

気になっていたOnline Reading Programを試し中

先月末Black FridayだったのでReading Eggs、ABC Mouse、Teach Your Monster to Readを購入して取り組んでいる。

ABC Mouse

ABC Mouseは全然良くない。一個前の記事に書いた。

ABC Mouse開始、そしてもうキャンセルしたい

Reading Eggs

Reading Eggsは良いんだが息子にはまだ早そう。

  • カリキュラムしっかりしているのがいい
  • 絵を見て音を効き分ける問題はできるがその次のLessonの単語と絵を当てはめるのが難しい(これが早そうと思う一番の理由)
  • 1音(e.g."m"や"a")10くらいのLessonで段階的に進んでいくがそれでも進みが早いように感じる(進みが早いと感じるのは息子にはまだ早いという証拠?)
  • アルファベット大小、Letter Soundsを完璧の完璧にマスターしてからの印象(息子現在8割マスター程度、Rhymingはまだよくわかっていない)
  • デザインは古いが許容範囲
  • 前段階のReading Eggs Juniorもあるがそっちは簡単すぎてもう過ぎた感じ
  • Reading EggsとJr.の間があれば良かった(そう上手くはいかない)

Teach Your Monster to Read

Teach Your Monster to Readは良いがゲーム感が強い

  • ゲームが難しくて(ジェットコースターみたいなやつ)何が正解か理解していないっぽい
  • ゲーム感が強すぎてちゃんと身についているのか謎(息子がもう少し大きくなったら良さそう)
  • Reading Eggsに比べたら簡単(letterを学ぶ時に単語"hat"などは出てこない)

Headsprout

Raz-Kidsで有名なLearning A-ZのReading Programも調べてみた。Headsproutというもの。

  • YouTube見てもあまりレビューが見当たらず実際のカリキュラム内容が良くわからない。
  • それにしては高い。$234/y ($19.5/m)

RazKids含めHeadsproutそのうち試したいがその前にもうちょっとリサーチ。すると良さげなのをいくつか発見。

IXL

IXL、見たことあるぞこのサイト!

  • 力を入れたいところ(Letter SoundsやRhymingなど)都度ピンポイントで学ぶのに良さそう
  • Weekly plansも用意されてるのでカリキュラムに沿って進めていくこともできる。
  • iPad版もあるらしい。(Web版iPad版まだ試してはいません)

サイトがお勉強感満載でうおっと思うがゲームなどもあるので子ども受けも悪くないであろう。

Lalilo

Lalilo、Online Phonics programでこれはよさそう!と思ったがSign upするのに学校の先生のemailが必要。学校経由でしか利用できない?無料だから試してみたかった。

HOMER

HOMER、これも1年以上前に調べた時に見ていたサイト。でも無料ではないので当時はスルーしてKhan Academy Kidsをやっていた。

Reading Programではない。Early Learning全般カバー。Khan Academy Kidsみたいな感じ。でもサイト見る限りもっとちゃんとカリキュラム化されているみたいなのでお試ししてみることに。

そして7daysお試し開始してみた。(お試し後は年払いだと$79.99/yの$6.66/m)

  • Reading, Mathが学べる。(creativityなどもあり)
  • Readingの方だけやってみたがちゃんとLearning Pathがあって進度もReading Eggsに比べゆっくり。(こっちはアルファベットのAから始めているので比べたらダメではある)
  • なんせ作りが良い。デザインが良いのはもちろんUXもしっかりしている。
  • 本読み上げのリストにちょいちょいめちゃんこ有名絵本が入っている(The Snowy Day, Thomas & Friends, Harold and the Purple Crayonなど)
  • まだ使えていないが別アプリでセサミストリートとのコラボアプリ(Learn with Sesame Street powered by HOMER)Fisher-priceとのコラボアプリ(Learn & Play)もあった
  • そういえばセサミストリートPBSで見ていた時HOMERのCMしていた。どうりで作りがしっかりしているはず。
  • Printableもあるみたいなのでチェックしたい
  • もう一回サイト見たらHands On Boxも色々ある

まとめ

iPadなどデジタルで今やりたいことはあくまでもReading ProgramなのでReading Eggsをちゃんと進めていけるのが理想だがそこにまだ到達していないのでアルファベット、Letter Sounds, RhymingなどPhonological Awarenessちゃんとやらないとダメなんだなぁという感じ。

ジャンプアップなどできない。地道にコツコツと。

Onlineのアプローチだけじゃなくてちゃんと視野広く考えていかないといけない。そう思うと紙ベースは親が細かく難易度調整できるのが良い。

コツコツAll About Readingサボらずやっていこう。息子もジブラパペットどこ~??って感じだし。

最後にOnline Reading Programリサーチする時にこの記事が最強でした。
45 Best Free and Paid Reading Websites for Kids (Teacher Approved!)

AMEKOTO

4歳の息子とアメリカでバイリンガル育児をしています。AMEKOTOブログは『日本語知育と英語教育両方を頑張りたい母の奮闘記録』。日々のバイリンガル育児/知育の記録を軸に、お気に入りの日本語・英語絵本や教材の紹介などもしています。

Previous
Previous

Online Reading Programs選定と日英ワーク分量組み合わせについて

Next
Next

ABC Mouse開始、そしてもうキャンセルしたい