7月の知育記録(3y2m)

7月の知育・学習を振り返ります。

7月の知育目標と振り返り

月初に立てた7月の知育目標と振り返り。

ワーク(日本語):

ワーク(英語):

工作:

  • 4th of July x2 🔼
  • 七夕工作 x1 ❌

その他:

  • Busy Binder(を作る)✅

1ヶ月の取り組み記録


ワーク(日本語)

こどもちゃれんじ ほっぷのワークは相変わらず1日で終了。ひらがなパソコンのかるたが来たら解約しようと思ってます。

七田式プリントA を復活。 がんばる舎すてっぷ と併用していることもあって完全に毎日とまではいかずともまぁまぁ出来ました。目標のA2の終盤までいけた。

がんばる舎すてっぷ2は国語が難しい。ひらがなの取り組みを注力してはやっていないので全然読めるひらがな増えていない。

がんばる舎すてっぷ2-2

この「あ」からはじまる言葉に丸しましょう問題が50音分順番に出てくるのだが難しくて難しくて。現状の取り組み方は

息子の知ってる言葉の場合:

母「これは何ですか?」

息子「〇〇」

母「〇〇は[あ]から始まりますか?」

息子「はい/いいえ」

息子が(自信をもって)分からない言葉の場合:

まず私が絵を指して「これは◯◯です。〇〇は[あ]から始まりますか?」

息子「はい/いいえ」

といった感じの取り組み方をしている。

かといってこれを50音分やってひらがなを覚えるかと言われるとそうではないと思う。やはりかるたとか楽しみながら自然に覚えていくのが息子には良さそう。がんばる舎すてっぷのこの問題はいたってその場のみ感がある。と言いつつも「始まりの一文字を意識する」という概念的なことは学べているので完全にスキップしてこの手の問題をやらないというのもできない。

ワーク(英語)

Mathematical Reasoning Beginning 1Building Thinking Skills: Beginning はマジでレベルが高い。複数の条件を読んで答えを導き出す問題は3歳の息子には完全にお手上げ状態。「あとでやる」付箋を貼って華麗に次のページへと進んでいます。

All About Readingは完全にやるやる詐欺で7月はやると言いつつやらなかった。カードを点線に沿って切り離したりTeacher's Manualを最初に母が読んだりと教材準備が多く私は「うわぁああ」となってしまった。ピグマリオンにしても教材準備ハードル高い系教材は手を付けるまでに時間がかかる。いざ準備始めたら一気にやるのにね。

ワーク(工作)

最近ハサミやってないなぁ~ということで目標には入れてなかったけれどハサミワークにも取り組みました。KUMONの2歳用ハサミワーク『 Let's Cut Paper! 』途中で置いていたのを終わらせたのと、これまたKUMONの『 My First Book Of Cutting 』に取り組み始めました。一回切り、連続切りは難なくこなせる。回転しながら切ったり、ジグザグを切ったりがまだ難しい様子。

工作

4th of July工作

4th of July当日にペイントアクティビティーをしました。

テンペラペイント 、信頼していないCrayolaブランドのものだけれどちゃんと水で落とせたし良かった。テンペラペイント買ってまずは手にグチャーっといっぱいつけて好きなように大きな紙にギャギャギャーーーっと塗り塗りしたりと思っていたが我が息子は手を汚すのがあまり好きではなくお上品にブラシを使って描くのが好きみたいです。

料理の手伝いをする時も卵ひとつ割る度に手に少しついた卵を綺麗に拭く息子。分かりました。これからも手は汚れない系の工作アクティビティーを母は考えます。

七夕工作

七夕工作は見事にまぁ見事に何も出来ませんでした。毎年4th of Julyと七夕がもう少し間空いてたらなぁーーーと思う。7/4と7/7はもう近すぎるのよ。踏まえて来年は早め早めに準備して何かしら工作とかしたいと思います。

Busy Binder

ずっとずっと作りたかったBusy Binderを遂に作ったのですが、作った当日だけ遊んで後は全然触ってません。リビングの棚に存在感もなくいてます。もう時期を逃した感半端ない。これだと思ったあの時すぐ、2歳半前後に作るべきだった。一応写真だけこちらに記録として。


その他取り組み

相変わらず マグネットタイル は超優秀で迷路を作ったり ドデカホワイトボード に型紙を貼り付けてパズル遊びをしたり。Targetのダラースポットで買ったミニSTEMピース達もちょいちょい活躍。

現在の息子のお気に入り

恐竜とこどもちゃれんじほっぷ4月号で来たちゃれんじ園セットを使ってかくれんぼするのがとにかく一番のお気に入り。ごっこ遊び好き男子にもう少しごっこ遊び系の何かを増やしてあげたい。

AMEKOTO

4歳の息子とアメリカでバイリンガル育児をしています。AMEKOTOブログは『日本語知育と英語教育両方を頑張りたい母の奮闘記録』。日々のバイリンガル育児/知育の記録を軸に、お気に入りの日本語・英語絵本や教材の紹介などもしています。

Previous
Previous

8月の知育目標(3y3m)

Next
Next

数の取り組みについて考える(七田ドッツカード、ピグマリオン、アメリカの公文算数)